FP3級、合格する勉強方法は?

資格

FP3級に合格するにはどうすればいいでしょうか?

方法は次の3つです。

1、テキストを読む

2、過去問を解く

3、FP3級アプリをする

まず、合格基準を整理しておきましょう。

FP3級試験の合格点は午前の学科試験が6割、

午後の実技試験が6割です。

午前が60問中36問の正解、

午後が20問中12問の正解で合格です。

それぞれ6割の正答が必要で、合計ではないので注意が必要です。

資格試験で60点で合格は難易度は低いです。

しかも記述はなく、すべてマークシートで2択か3択になっているので

2択なら5割、3択なら3割は勉強しなくても正答できます。

あと、あと1割、3割を取れる様に勉強すればいいのです。

 

具体的な勉強方法を掘り下げていきましょう。

1、テキストを読む

まずは、テキストを読みましょう。

FP3級のテキストはいくつかありますが

おすすめは「みんなが欲しかった!FPの教科書3級」です。

試験問題についての内容はすべて網羅されてます。

買うのは、このテキストだけで十分です。

私は、同じシリーズの問題集も買いましたが結局しませんでした(でも合格できます)

勉強方法は、まずテキストを一通り読みましょう。

1回目は内容が分からなくても構いません。

まず、全ページ目を通しましょう。

わからない言葉や内容があると思いますが最初はいいです。

気にせず読んでいきましょう。

FP3級は日常生活の上でのお金に関することについての知識なので、

自分や家族、友達のことを例に考えてみると理解していくことができます。

東大首席弁護士の山口真由さんは7回読むことで理解できるということなので、

7回読みましょう。

というのは不要で、FP3級レベルでは3回で十分です。

私も通しでは、3回読んだだけです。

 

続いては

2、過去問を解くです

過去問は本などを買う必要はありません。

FP協会公式サイトに過去問が掲載されていますので、無料で利用できます。

テキストを1回読んだら過去問に取り掛かりましょう

過去2年分、つまり5回分をやりましょう

過去問は試験時間と同じ時間でやってみましょう。(スマホのアラーム機能を使いましょう)

普通であれば、時間は十分余ると思います

選択問題なので解答するのに時間はかかりません。

ここでは、考えすぎずに回答していきます。

最初は、できなくても大丈夫です。

過去5回分やることで問題の出題の傾向を把握します。

こういう問題がある、こういう聞き方をしてくるなどを理解しましょう。

例えば「〇〇に限られる」とか「〇〇できる」などの聞き方に注意しましょう。

 

最後は

3、FP3級アプリをする

ほとんどの方はスマホを持ってると思います。

スマホにFP3級の過去問アプリを入れましょう。

(実技の問題は表が見にくいのでタブレットの方がいいです)

私はこのアプリを入れました。

android版アプリはこちら

iOS版アプリはこちら

このアプリですきま時間に過去問を解きましょう。

何回も回すことによって定着します。

回数をこなしましょう。

通勤時間やお昼休み、そして寝る前なんかも。

解説を見てもわからない時はテキストを読み返します。

この方法を実践すれば、あなたも合格できます。

この勉強法であれば、試験の1か月前に始めれば十分間に合います。

 

それではFP3級の合格を勝ち取りましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました